山岳訓練

新カテゴリー。
本日は、某山岳地帯にて、新年最初の山岳訓練会。前夜の雨でぬかるんだ道を、ひたすら重装備を担いで登っていく。『どこまで続く、ぬかるみぞ』と、誰かの言ったセリフが頭の中でリフレイン。登山道の状況は、登っても登っても変わらない。東部戦線の泥濘、ほどではないと思うが。
滝を巡り、橋を越え、道なき道を直登し、疲労困憊で山頂に到着。折良く空は晴れ、遠くに富士の頂を臨む。
つかの間の栄養補給を終えたら、すぐ下山。下りは登りの数十倍厳しい(当秘密結社比)。這々の体で登山口まで帰り着き、帰路に就いた。ああ、今回も無事だったと想いながら。


……帰りに乗るはずの列車が、路線の不通で使えなくなり、大回りして帰還するハメになるとは、下山直後には知るよしもなかった。

チーム・バチスタの栄光(上)(下) (海堂尊)宝島文庫

チーム・バチスタの栄光(上) 「このミス」大賞シリーズ (宝島社文庫 599)
チーム・バチスタの栄光(下) 「このミス」大賞シリーズ (宝島社文庫 600)
遠回りの帰還途中に、列車内で一気に。普段の山登りには本など持参しないのだが、今回は何となくイヤな予感がしたので持っていた。Be Prepared、である。長時間の乗車が苦にならなかったのは収穫。この本を原作にした映画があるようだけれど、映像化は難しそうだなぁ。
これで、今年の累計は3冊。今夜は『三面記事小説(角田光代)』を読み終える予定。

Divisional Playoff・その1

全4試合のうち、2試合が終了。結果はここでは触れないが、「ほう」という感想。
さて、日本時間で深夜3時から、残りの2試合。最後の試合、愛しのBig Blueが出場する。テレビでの試合中継は、月曜日の朝6時15分から。普段なら仕事で観られないけれど、明日は別。いつもは「ハッピーマンデーなんて、大っきらいだ」と公言している私だが、今回だけは許しちゃう(ハート)。Go! Giants!