変な名前

光宙と書いて、ぴかちゅー、と読む。新愛と書いて、にゅら、と読む。
キラキラネーム、DQNネーム、などと呼ばれる名前の一例だ。「聞くとイライラするから」という理由でイラネと呼んでいる人もいるらしい。正式な定義は知らない。私は「通常の漢字の読み方からは類推できない名前」と考えている。
こういう名前、都市伝説だと思ってた。「保育園の徒競走で、手をつないでゴールする」というのと同じたぐいの話だと。でも、どうやら本当にこういう名前の人が増えているようだ。数年前、ついに出会ったのだ。「王冠」と書いて、てぃあら、と読む女の子に。


なんでこういう名前を付けるんだろう。知り合い(だった)女の子の親に聞いてみた。「名前は、親から子供に贈る最初のプレゼント。素敵なものを贈ってあげたかった」「将来、素晴らしい人生を歩めるように、という祈りを込めて付けた」などという。なるほど。親の、子供に対する想いはわかる。さらに聞くと「他の子と同じ名前をつけたくなかった」とも。このあたりは見栄、か。


王冠ちゃんの後にも、何人か出会った。「月(るな)」「碧空(そらと)」、etc. なんとも個性的……と感心するより、その子の将来を考えて暗い気分になった。
経験のある人もいるかもしれない。自分の名前を告げたor書いたときに「えっ?」という声や表情が返ってきたときの、あのイヤーな気まずい気分。ああいう気分を、この子たちはこれから先に何度も味わうんだろうな。
それと、小学校から中学校くらいまでの間に、自分の名前を書くときに「分かち書きできない」という経験もするはずだ。たとえば「太郎(たろう)」なら、どこかで「太」という漢字を覚えたあとは「太ろう」と書ける。「麗子(れいこ)」だったら「れい子」のように。でも、「王冠(てぃあら)」は、どうするんだろう。「王」を覚えた後は?


不思議なのは、親の名前をそのまま取って「○○Jr.」とか「××2世」という名前が付けられた子の話を聞かないこと。「自分は素晴らしい人生を送ってきたor送っている。だから子供にも……」って考えるような親はいないのかな。