Retroのルールに関連して

bqsfgameさんから頂いたコメントにお応えする形で。
挙げて頂いたルール項目のうちいくつかは、ASL-SK#1で確認しました。以下、そのまとめです。勘違いしているようでしたら、当日でも結構なのでご教示下さい。

ヒーロー(Retor IX項)
回復期(Rally Phase)にMMCが回復を試みる際に処理。DRで「2」が出たら、自動的に(Retroの特徴)Heroが誕生する。
ELR(Retro VIII項)
射撃戦の解決時、IFTに「*」が記載されているDR結果DR出たら、ELRチェックを行う。ELRチェックに失敗したら、ヘクス内の「1ユニットのみ(Retroの特徴)」、一段階劣るMMCへ交換する。
ROF(Retro IV項)
MGを用いた射撃戦の解決時、DRしたうちの色つきダイスの目がROFの数値以下なら、同じフェイズ内に行う別目標への射撃にも当該のMGを利用できる。
煙幕エクステンション値
MMCに記載された能力値のうち、火力(Fire Power)の上部に記載された数字のこと。移動時にdrを行い、この数値以下なら煙幕カウンターをMMCと同じヘクス内に配置できる。
車両サイズと走行手段の表示(Retro X項)
車輌サイズは、Large、Average、Smallの三段階。Largeはレイティングが「赤字」で、Averageはレイティングが「黒字」で、Smallはレイティングが「白い円」で囲まれている。走行手段は4段階。Fully-tracked、Half-Tracks、Armor Cars、Trucks。それぞれMFに記載あり。
萎縮(Retro II項)
射撃グループ内に指揮官を含まないで行う攻撃の解決を行うときに発生する可能性がある事態。DRが「ゾロ目」だったら、解決時に見るIFTの欄が「一段階下の火力」に下がる。なお、一線級の英国軍、および、フィンランド軍のMMCには、このルールを適用しない。
狙撃兵活性化手順(SAN)(Retro VII項)
これはちょっと不明です。手順はわかるのですが、面倒そうですね。。。

というところです。とりあえず、エントリーとしてまとめてみました。